ブログで生活しているって「本当?」と思っていませんか?
ネットだけで生活できるなんて、「一部の人だけでしょ?」
こんな疑問にお答えします!
はろはろ〜こあらん@オーストラリアです!
海外の田舎で、海をみながら記事を書く毎日を送っています。
→こあらんのプロフとこのブログを読むメリット
私は新聞記者の父に育てられ「大きな者に立ち向かえ!」と育てられました。
「大企業は何か悪いことをしている!」
「商売人は何か悪いことをしないと儲からない」
みたいな教育をされてましたね。
父はいつも企業や政治家の裏の顔を調査していたので、しょうがなかったのでしょうが。
お陰で「お金持ちは悪い人」ってイメージでした。
それが最初に入った会社で父の負の洗脳が解けます!
広報コンサルティングの会社に入った私は、直接成功したビジネスオーナー達に、毎日会うことになったのです。それは強烈な体験でした!
成功したお金持ちほど「温厚で、腰が低くて、器が大きくて、人に優しい、気遣いのできる人!」でした。
有名な「金持ち父さん、貧乏父さん」のいうところの、私の父は完全に「貧乏父さん」マインドでしたね。

願ったことが叶う!



あなたがお金持ちになってもいいとまずは考えろ!
って私のマインドはリセットされました。
お陰で20代で年収1,000万を達成し、30代でストックオプションを得て世界一周の旅へでました。
紆余曲折ありましたが、今はオーストラリアの超田舎で毎日海を見ながら生活しています。
10代の私に「将来オーストラリアで海辺のペントハウスで、ブログを書く生活してるよ」言っても、信じられないでしょうね。
10年以上私も夫もネットで稼ぐ生活をしていて、子供達には「普通の親と違って、いつも二人とも家にいるよね」って言われています。
ブログで稼ぐ力はやればやるだけつきます。
もしあなたに本業があるなら、今のことをしながら隙間時間で「副業ブログ」ではじめればリスク0ではじめられます。
企業も多くが副業解禁になり、SNSなどを使って個人での発信力が高まり、個人で稼ぎやすい時代になりました。
私が無料ブログを始めたときは1人目が生まれたばかりでした。
バウンサーに入れたベイビーをあやしながら、記事を書いていました。なので忙しいあなたでも、きっとできますよ。
今回はブログ歴10年以上の私が



こんなお悩みにお答えします!




この記事では
- 副業ブログでお金持ちになれる理由
- 副業ブログでリスク0で稼いだ方法
を解説しています。
年収1,000万稼ぐ普通の人は結構いるって話





日本のサラリーマンの平均年収は440万円前後。
年収1,000万なんて一部のエリートだけでしょ?
と思っていませんか?
私も学生時代まではそう思っていました。
それが仕事でたくさんの「成功した起業家」に会うようになり、そんな社長の会社で働く人の中には、たくさんの年収1,000万越えの「普通」のサラリーマンがいることに驚きました。
中卒で上場企業を起こした方、高卒で企業幹部になっている方、女性で役員になっている方、ほんとに普通の人がたくさんいました。
いい大学に行って、上場企業に就職して出世するか、医者か弁護士にならないと年収1,000万なんて無理!って思っていた考えが崩されましたね。



あ、私みたいな普通の人間でも、年収1,000万ってありえるんだ。
そんなマインドセットがされた気がします。
ニュースやネットの統計では「稼げない」「平均年収が下がっている」「インフレだ」なんて、ネガティブな情報がながれていて、そんな情報を見て「自分も普通」だと納得させちゃっていませんか?
たくさんの「稼いでいる普通の人達」がいるなら、なぜ「じぶんはその中に入れないんろう?」そう思ったら、負のスパイラルから抜け出れたように思います。
実際の給与所得者で1,000万以上超えている人は男女あわせて、5%になるようです。(※1)




(※1)国税庁 :「令和元年9月 民間給与実態統計査 」より
20人に一人だと思うと結構いる感じがしませんか?
でもこれって「給与所得」なので、不動産や株や、ビジネスオーナーなどが得ている「給与外」の収入は入っていないわけですよ。
そうするともっとパーセントは増えることになります。
私の所得も「給与所得」ではないので、入っていない一人ですしね。
もしあなたの周りに「年収1,000万超え」の友達がいないか、少ないなら環境を変えてみるのもありかもしれません。あなたのマインドを変えてくれる効果があると思います。
でも現実問題、いきなり環境を変えるなんて難しいですよね。
そんな時は「できるよ!」って背中を押してくれる記事や本をたくさん読んで、自分のなかの「リミット」をはずしてげるといいですよ。
あなたのマインドがいったん「自分も稼げるさ!」ってなると、目の前に転がるチャンスがに気がつけるようになると思います。
30代で年収1,000万を得た現実的な方法


30代半ばでオーストラリアへ移住し、英語の壁で「クビ」を経験した私ですが。
お陰で「ブログで稼ぐ!」って覚悟が決まりました。
考えられないくらい遅いインターネットで、小さなラップトップに向かって「無料ブログ」を更新し続けました。お陰で半年を超えるくらいから、安定して5桁稼げるようになり、1年後は月140万稼げました。
3年間ブログだけで年収1,000万超えを達成し、他に教材の販売などでプラス1,000万越え。
ただ「無料ブログ」から「有料ブログ」への移行のタイミングをのがして、ちょっとブログの収入が安定しなくなりました。
そこでこれらを投資で運用しながら、ライターもはじめました。
ここでもひたすらに手を動かしていたら、ライターでも月110万を達成しました。
ちなみにレストラン経営だと初期投資だけで数千万円掛かります。
設備投資の少ない治療院のようなビジネスでも、最低数百万かかり、人件費などのランニングコストがかかります。
今振り返っても思いますが、私が稼がせてもらっている手法って、全部ほぼ「初期投資0」に限りなく近いんですよ。
すごくないですか?
私がやっていることって、基本は「ネットで書くこと」だけです。ブログもライターも、ついでに投資も。
お陰でどこにでも住めるし、時間と場所の自由を得られています。
副業で年収1,000万を稼ぐ方法


これから年収1,000万を稼ぎたいなら、いきなり本業をやめたりしないで、副業で収入をプラスすることをおすすめします。
私はブログしかない!
って状況ではじめましたが、正直きつかったですね。
本業や収入が他にあって、副業ではじめたら心に余裕をもって取り組めますよね。
しかもリスクはあなたの隙間時間だけ!
副業ブログでも数万円初期投資がかかりますが、それはこんな方法を使えば無料化できます。
→
これから副業で年収1,000万円を実現する方法
・今の本業は続ける
・具体的に1,000万までいくら足りないのか計算する
・自分が使える時間を「投資」と考えて捻出する
・最初は時間をとって情報のインプットに専念する
・計画を練ったら、ひたすら手を動かす!
とにかく「覚悟」を決めて、時間を捻出することだけ「決める」のが第一歩です!
副業で年収1,000万稼ぐ方法でよくある質問


「副業で年収1,000万稼いでみよう」というと聞かれる、ここではよくある質問をご紹介しますね。
■投資はだめなの?
私は余剰資金で投資をしています。
ただこれを「副業」にして稼ぐのはおすすめしません。
「投資をしています」というと「教えて!」とよく言われます。
でも勉強量は半端ないし、戦う相手はNYのウォール街で働くような、数字やファイナンスのプロ中のプロなんですよ。
特にデイトレードなど、ザラ場に張り付かないといけないものはだめですね。
ネットで生活しているのに、あなたの自由がなくなります。
一時期私もFXをしていましたが、FXは24時間稼働し土日も相場がしまらないので、あまり動かなくても気が休まらないんですよ。
今は基本、株の長期取引だけです。
あなたも余剰資金があって、長期で「貯金してる」感覚で運用できるならいいですが。
もし投資をメインに稼ぎたいなら、非おすすめです。
■おすすめの副業は?
個人的なおすすめは、ブログ、ライターにツイッターやインスタグラムです。
私が動画系は手を出したことがないので、YouTubeは未開拓なんですよ。
個人で好きな分野にチャレンジしたらいいと思います。
これらをあげたのが、
- 初期投資がかからない
- 必要なのはあなたの隙間時間
- 継続すれば成果がでるのを知っている
- 個人で1,000万以上稼げることを知っている
という理由からです。
副業ブログなら確実に積み上がりますし、ライターなら確実に収入になります。
しかもこの2つは相性がいいですね。
■メンターって必要なの?
副業をはじめようと思うと「メンターが大事です」ってお話がたびたび登場します。
これは本当にいい先生にあたれば最高ですが、ほとんどが残念ながら詐欺に近いコンサルビジネスなんですよ。
もしどうしても「メンターが欲しい!」という場合は、自分がすすめる分野である程度手を動かして、知識をつけてからの方がいいですよ。その方が「偽物」を見抜けるようになります。
ちなみに私がひっかかりそうになった体験談を恥ずかしながら紹介してます。
→わたしがひっかかりそうになった話
お金を振り込んじゃう前に、今一度考えてみることをおすすめします。
■こあらんの個人サポートってないの?
現在個別の個人サポートは停止しています。
個人サポートって無茶苦茶たいへんなんですよ。
同じ時間、手を動かしておいた方が稼げますしね(笑)
副業ブログのサポートはしていませんが、
無料で「LINEマーケティング」のサポートを行っています。
もし無料サポートに興味があるなら、こちらをぜひどうぞ!
この記事があなたのブログライフのお手伝いになれば幸いです。
今日も最後まで読んでくれてありがと♪こあらん
\ 全てのブログをこちらに変えました! /
\ こあらん@無料サポート付き /
Canvaを使うと画像圧縮やサイズ圏間も一発でできて、時短につながります。
\ 7500万点の有料素材を30日間無料で! /