今からでも稼げる超特化ブログのはじめ方無料メルマガ登録

【日当7万稼いだ方法】副業ブログをはじめる初期費用を無料化する方法

日当7万円稼いだ方法

WordPress(ワードプレス)で副業ブログをはじめたいと思っているけど、稼げる前に先にお金を使うのはいやだなと思っていませんか?この記事では、サーバー代などの初期費用が実質無料になる方法を紹介しますね。

はろはろ〜こあらん@オーストラリアです!
海外の田舎で、海をみながら記事を書く毎日を送っています。

今回はブログ歴10年の私が、副業ブログを始めたいけど、お金をかけたくない!とりあえず確実に稼ぐ方法はないの?という方へ、私が日当7万稼いだ方法をご紹介しますね!

私もこれで日当7万稼ぎました!感動しますよ!

まじで【日当7万稼いだ方法】副業ブログをはじめる資金づくり!を紹介します。

この方法は「自己アフィリエイト」「セルフバック」と呼ばれる方法です。

資料を請求したり、無料でサービスに登録したりすることで、紹介報酬を「自分に」もらう方法です。

これはこれから副業ブログで、アフィリエイトをはじめようと思っている方に、アフィリエイトの仕組みそのものを知らなくても、手を動かすと仕組みが理解できるのでほんとにおすすめです。

実際に入金もされる経験もできて、一石二鳥だと思っています。

記事の後半では私が7万稼いだ体験を、具体的に紹介していますので、最後まで読んでみてくださいね。

この記事はこんな疑問を持っている方におすすめです。

ブログの書引用を無料にする方法って?

✔️ だれでも稼げるの?

✔️ 本当に初期費用分稼げるのかな?

✔️ 怪しくないの?

日当7万て本当?

こんなお悩みにお答えしますよ〜!
具体的な方法を私の実体験から解説しています!

目次

自己アフィリエイトが稼げる仕組みって?

自己アフィリエイトで稼げる仕組みとは
自己アフィリエイトで稼げる仕組みって?

これから副業ブログをはじめようという方は、そもそも「アフィリエイト」って「怪しそう」と思っていませんか?

ここでは「アフィリエイト」と「自己アフィリエイトで稼ぐ仕組み」を解説していきますね。

■そもそもアフィリエイトって?

アフィリエイトというのは、ざっくりいうとあなたから紹介した商品やサービスが売れると、あなたに企業から紹介報酬が入る仕組みです。

これがインターネット上ではあなたのブログに貼った紹介リンクから、ユーザーさんが商品を購入すると、報酬が発生するのですね。

「紹介料」だと思ってもらうといいと思います。

■自己アフィリエイトって?

アフィリエイトサービスを提供する企業は多数あります。

楽天やAmazon、GoogleのAdSense(アドセンス)などが有名ですが、その中で独自の高単価商品を扱うASPと呼ばれる企業が多数存在します。

AdSenseなどは「自己アフィリエイト」が禁止されていて、自分で何度もリンクを踏むとすぐにアカウントが凍結されていまいます。

しかし独自の高単価商品を扱うASPには、その中で「自己アフィリエイト」OKという商材が多数あり、そういった案件を自分で自分に紹介することで、報酬が発生します。

■自己アフィリエイトで稼ぐ仕組み

なぜ「自己アフィリエイト」でも報酬が発生するのかというと、企業がお金を払ってでも新しい顧客を獲得したいと考えているからなんですね。

儲かっていて、伸びている業界、さらに競争が激しい業界に「自己アフィリエイトOK」は多いようです。

企業としては例えば1,000人登録してもらい、1人でも継続で利用してくれれば赤字にならないように、報酬を設定しています。

今までのTVCMと比べたら金額が安いので、自己アフィリエイトででも、顧客を集客したい企業が増えているのですね。

自己アフィリエイトやセルフバックで稼ぐ方法

自己アフィリエイトで稼ぐ方法
自己アフィリエイトやセルフバック で稼ぐ方法

自己アフィリエイトやセルフバックで実際に稼ぐためのステップを紹介しますね。

■ステップ1:事前準備をする

「副業ブログをはじめよう!」とすると、ツールやサービスなど新規で登録する作業が増えます。

その度にパスワード設定なども必要になります。

現在、私はワンパスワードという、パスワード管理アプリ(有料)のものを使って、管理しています。

ただ最初は必要ないと思うので、エクセルもしくは専用のノートを作って、登録したサイト名、URLID、登録したEメール、パスードを管理するといいと思います。

パスワードは同じものをついつい使いたくなりますが、本当に危ないので、面倒でも違うパスワードを使うようにしましょう。

また「登録用」のフリーメルアドを取得しておくのもおすすめです。ブログの運営では、Googleの解析サービスを使うことになるので、もしgmailを持っていない方はこの機会にGoogleアカウントを作成し、副業ブログ用のgmailを作成することをおすすめします。

登録後はたくさんの勧誘メールが届くようになるため、通常使いのメールで登録すると、煩雑になってしまいます。

■ステップ2:自己アフィリエイトプログラムのあるASPに登録する

ここでは自己アフィリエイトプログラムのあるASPを紹介します。実績と歴史がある会社なので、安心して登録できますよ。ASPサイトもたくさんあるのですが、トップの2つにまずは登録すれば、自己アフィリエイトで必要な資金は十分稼げます。

✅ A8.netの公式ページ

実績や商材の多さでおすすめです。サイトが使いやすいですね

✅ もしもアフィリエイト

アフィリエイト初心者向けのノウハウ記事が充実しているので、「アフィリエイトってなに?」と思う方は読んでみるのもおすすめです。

■ステップ3:「自己アフィOK」案件を探して申し込む

「自己アフィOK」や「セルフバック」「本人申込可」の指定がないもので、自己アフィリエイトはできません。

ちなみにA8.netはトップページから「セルフバック」をクリック!

もしもアフィリエイトはトップページから「プロモーション検索」の中の「本人申込可」をクリックすると一覧で確認ができますよ。

「本人OK」マークのあるものの中で、自分が使ってみてもいいなと思うものがあれば提携を申し込みます。

あまり無駄なものを申し込んでも、ちょっと自分の労力がもったいないですよね。

ステップ4:自分のリンクから申し込む

例えばA8.netはトップページから「セルフバック」のカテゴリーがあるので、そこをクリックします。

セルフバックをクリック!

気になるサービスがあれば「詳細を見る」をクリックします。

詳細を見るをクリック!

内容を確認し、企業紹介の下の方にある「セルフバックを行う」をクリックすると、企業の申し込みサイトへ遷移します。

セルフバック を行うをクリック!

そのまま口座開設や無料サービスの申し込み、資料請求などを行います。

あとは、ASPで確認が取れると、あなたの口座に成果報酬が振り込まれます

自己アフィリエイトやセルフバック時の注意点

セルフバック時の注意点

自己アフィエイトやセルフバック を行う際の注意点を3つ紹介します。

■注意1:同じ人は同じ案件に1回しか申し込めない

同じ人物で同じ案件には基本、1回しか申し込めません

たまに複数回OKのものもありますが、高額案件の場合は1回だけです。

■注意2:案件選びは慎重に

案件のレビューや口コミを調べてから申し込みましょう。

今はASPの審査が厳しくなったようで、変な企業さんは混じらなくなっているようですが。以前は怪しい企業さんがいました。

■注意3:海外からだと申し込めないものもあり【裏技紹介】

国内限定のサービスの場合は、海外からだと申し込めません

私の場合は実家の母に協力要請をして、案件ごとに内容を事前確認して、母の代理で申し込みました。ちょっと自己アフィリではないかもしれませんが、海外からだと使えないサービスって、意外に多いんですよ。

【体験】日当7万稼いだ方法

10年とちょっと前は、私もアフィリエイトという言葉や、ブログで稼ぐってよく分かっていなかったのです。

でも当時もらった「無料レポート」に書いてあった方法で、愚直に1日中手を動かしてみました。そうしたら本当に日当7万稼げて、びっくりした覚えがあります。

あなたもどこか数時間でも、時間を決めて集中して取り組むといいですよ。

先ほど紹介したA8.netの例でみてみます。

ログインすると「セルフバック」のコーナーがあるので、そこをクリックします。そこにセルフバック一覧がでてくるところまでは先の章で紹介しました。

下に行くとカテゴリー別になっているので、以下紹介する高額カテゴリーなど覗いてみてください。

■高額案件は金融系に多い

「高額案件は金融系に多い」とあったので、まとめてFX口座の開設申し込みをしました。入金まですると3万円報酬ゲットというものがあったので確か1万円振り込みました。

結局この口座では取引せず、他の口座を使ったので、報酬確定後に引き出して口座は閉めました。

口座によっては「本のプレゼント」などもあるので、お金以外に本も数冊手に入れましたね。

FX系は今も高額ですね↓↓

投資系は金額が大きいものが多い

1位のDMMは3万円のキャッシュバックを行っています。口座開設と新規取引というハードルがありますが、これひとつでブログの初期費用は賄えてしまいますね。↓

■クレジットカードの申し込み

 カードは鉄板のセルフバックですね。

カード系は鉄板のセルフバック 案件

■保険系の無料相談は穴場

保険系の無料相談は金額も大きく、実際に相談したい場合は「無料相談」も受けられるので、一石二鳥です。

ただし実際に興味がない場合は、「面談」する手間があったり、勧誘が続いたりしますので、やめておいた方がいいかもしれません。

【日当7万稼いだ方法】副業ブログをはじめる初期費用を無料化する方法:まとめ

いかがでしたか?

副業ブログをはじめる初期費用を無料化する方法を紹介してきました。

まとめるとこんな感じ↓

STEP
ASPサイトに登録する
STEP
自己アフィリOK商材に申し込む
STEP
自分のリンクから商品・サービスに申し込む
STEP
承認・入金を待つ!

むっちゃ簡単です!

これでさくっと資金を作って、ブログ始めちゃってくださいね!

この記事があなたのブログライフのお手伝いになれば幸いです。

こあらん@オーストラリア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

\ よかったらシェアしてね! /
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次